プリムス・IP-250T(ハイパワーガス)

少佐

2007年12月29日 23:17


ガス式ストーブを使う際、欠かすことのできないアイテムが当然ながらガスボンベとなる。
まぁ、当たり前の話なんだけれども、ガスがないと火がおこせないわけで、となれば火を使えば使うほどに必然的にガスの質にもシビアになろうというもの。
153ウルトラバーナーに愛用のストーブを移行して以来、ずっとセットで使っているのがこのハイパワーガス。
プロパンガスを配合することと、特殊繊維の内張で気化促進効果を高めることで燃焼力を向上させたテクノロジーガス、いわゆるプリムスTタイプですね。

PRIMUS(プリムス) IP-250T ハイパワーガス








大きなサイズ500もあるけれど、縦走とか本格的な行動とは無縁のへタレ低山登山客の私にとって、ストーブはもちろん万が一の生命線であると同時に、山頂や途中での一時を楽しむ大事な品。
コーヒーも美味しいし、寒い中食べるインスタントラーメンの味も格別。
だからこそ重さにめげずに必ず携行してしまうんですよね。

となると、小型の250がありがたい。プラス、強力なハイパワータイプを使うことで僅かな待ち時間をも短縮できるという按配。
・・・単に食い意地が張ってるだけともいうけれど。
もちろん、キャンピングなんかで光源として使う時には通常ガスよりも明るいので、本来は寒冷地や冬季の使用を目的としているガスながら、夏でも使い込んでいますよ。

細かいところだけど、接続口のベロがポロッと取れないのも好印象。そのくせ取り外ししやすい形状なのもグローブをしている冬場には有難いですね。


あなたにおススメの記事
関連記事