ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
コレ、ホントにすげぇなぁ
ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004H

ドラグの利きが、 格段に違う。

ザ・ノースフェイス特集 イスカ特集 グレゴリー特集 SIGG特集 coleman特集 gps特集 バスフィッシング入荷速報 ソルトウォーター入荷速報 ウェア&バッグ入荷速報
バス専用なんて、いらんよ。
専用は高いからねぇ。

2007年01月29日

波達ダウンジャケット

波達ダウンジャケット
私の職場はかっちりしたスーツを着用するのではなく、シャツにネクタイ、あとはチノパンといった格好でOK。
外套はトレンチコートでなくても、何でもアリアリな様相。
出勤してくる男衆は見た目のなんたるかよりも、むしろ「安さと丈夫さ」を重視する。力仕事も多いし、すぐに汚れるからそうなるのも仕方ないのだけれども、なかなかこの二点をクリアする品ってのは少ない。丈夫さを売りのひとつにするアウトドアウェアを日頃から着て過ごしてる私の場合、当然ながら丈夫さはクリアしても、値段が高価なことから、そんなに数は買えるものではないし、従って持ってる服なんてそんなにないのだ。ははははは。

そんな似たような台所事情の同僚が、最近買ったダウンジャケットを着て出勤。
見覚えがあったので、羽織らせてもらった。
波達(なみたつ) ダウンジャケット
波達(なみたつ) ダウンジャケット








うむむ、軽いなぁ! 当たり前だけど風もブロックするし、思ったよりいい感じ。着てみると結構タイトな感じで、今風のシルエットですね。
極寒冷地仕様ではないので無茶なところに出かけるのは酷というもの、どちらかというとアウトドアの方向よりもカジュアルの方向に向かったジャケットなので、この上着で外遊びをしようとは思わないけれど、破格ともいえるナチュラム価格ならタウンユースではコストパフォーマンスも極めて高く、無敵だと思う。

わんこの散歩とか、あと、釣りでもすぐに車や小屋に戻れる管理釣り場とか内の波止のメバルとかではいいかも。



同じカテゴリー(ウェア雑文)の記事画像
ヌプシジャケットをクローゼットから出した
ヌプシベスト
リバレイ・レッドレーベル フローターレインジャケット
フェニックス・エバエッジトランクス
ノースフェイス・メリノウールジャケット
ノースフェイス・Tobenジャケット
同じカテゴリー(ウェア雑文)の記事
 ヌプシジャケットをクローゼットから出した (2008-10-17 01:47)
 ヌプシベスト (2008-09-22 21:41)
 リバレイ・レッドレーベル フローターレインジャケット (2008-05-02 23:41)
 フェニックス・エバエッジトランクス (2008-03-24 21:54)
 ノースフェイス・メリノウールジャケット (2008-03-17 23:26)
 ノースフェイス・Tobenジャケット (2008-02-18 22:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
波達ダウンジャケット
    コメント(0)