ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コレ、ホントにすげぇなぁ
ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004H

ドラグの利きが、 格段に違う。

ザ・ノースフェイス特集 イスカ特集 グレゴリー特集 SIGG特集 coleman特集 gps特集 バスフィッシング入荷速報 ソルトウォーター入荷速報 ウェア&バッグ入荷速報
バス専用なんて、いらんよ。
専用は高いからねぇ。

2006年01月08日

船乗魂で雪山を攻めろ!

船乗魂で雪山を攻めろ!
新年早々の三連休、早速滑りに行ってきた知り合いの談によると、雪の質は相当良かったらしい。
羨ましい。
粉雪でここまで状態のいいのは関西では初めてと言ってたから、気持ちよかっただろうなぁ。いいなぁ。
でも、だ。
一般的なアウトドアジャケットで雪山、それも転倒する確率の高いスキーやボードってのは無理がある。
その最大の理由は防水性。
縫製がいくら良くても、普通のジャケットではダメ。
防水テーピング処理の技術がまず大前提。そして防寒着とオイルスキン(防水服)の機能を併せ持つ必要がある。
その代表的メーカーがヘリーハンセン。
厳しい自然環境に身を晒すノルウェーの船乗りたちのために紡ぎ出された往年のオイルスキン(防水服)がすべての製品のルーツで、極地探検家や外洋レーサー、スノーボーダー、海難救助隊といった世界的な冒険家たちの手によって、極限までテストを繰り返されてきた。
ヘリーハンセン レッドマウンテンジャケット
ヘリーハンセン レッドマウンテンジャケット








ヘリーハンセン レッドマウンテンパンツ
ヘリーハンセン レッドマウンテンパンツ








雪山を制覇できる逸品。



同じカテゴリー(ウェア雑文)の記事画像
ヌプシジャケットをクローゼットから出した
ヌプシベスト
リバレイ・レッドレーベル フローターレインジャケット
フェニックス・エバエッジトランクス
ノースフェイス・メリノウールジャケット
ノースフェイス・Tobenジャケット
同じカテゴリー(ウェア雑文)の記事
 ヌプシジャケットをクローゼットから出した (2008-10-17 01:47)
 ヌプシベスト (2008-09-22 21:41)
 リバレイ・レッドレーベル フローターレインジャケット (2008-05-02 23:41)
 フェニックス・エバエッジトランクス (2008-03-24 21:54)
 ノースフェイス・メリノウールジャケット (2008-03-17 23:26)
 ノースフェイス・Tobenジャケット (2008-02-18 22:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船乗魂で雪山を攻めろ!
    コメント(0)