ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
コレ、ホントにすげぇなぁ
ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004H

ドラグの利きが、 格段に違う。

ザ・ノースフェイス特集 イスカ特集 グレゴリー特集 SIGG特集 coleman特集 gps特集 バスフィッシング入荷速報 ソルトウォーター入荷速報 ウェア&バッグ入荷速報
バス専用なんて、いらんよ。
専用は高いからねぇ。

2007年02月17日

キャスティングジグ

キャスティングジグ
ラバジ大好きな私。
いくつかのタイプを併用して使い分けしてるのだけれど、基本となるカバー撃ちは、デプスのスライディングジグ。とにかくガードが硬くて根ガカリが少なく、おまけにフックが頑丈で伸びることがまず、ない。
しかしながら、私のキャスト能力ではこのジグ、カバーに直接ぶち込んでフォールさせるには最適なんだけど、どういうわけかスキッピングがさせにくい・・・気がする。それがヘッドの形状の所為なのか、あるいはただ単に気のせいなのかは分からないのだけれど、だ。
そういうわけで、スキッピングする時は、『スキッピングをさせやすい』ジグを愛用。
エバーグリーン(EVERGREEN) プロフェッショナル キャスティングジグ
エバーグリーン(EVERGREEN) プロフェッショナル キャスティングジグ








ヘッドの形状のおかげか、こちらはとにかくスキップさせやすい。私の腕でも比較的簡単にカバーの奥に届けやすい。
モデルチェンジして以降、フックとガードは強くなったので、根ガカリしても伸ばして回収は出来なくなったけど、それでもガードはスライディングジグとは比べ物にならないくらい柔らかいので、瞬間接着剤でガードを極力硬くするか、もしくは「スキップ専用」と割り切るのがいいと思いますね。
ちなみに私は、スキップ専用と割り切って、瞬間接着剤も垂らしてます。

色は、とにかくブラウン・パープル。真夏以外はこれでOK。格言としては『春はブラウン・パープル』なんだけど、梅雨以降の真夏のブルー・ブラックとプリスポーン期の赤を例外にして、ほぼ通念これで過ごしている。
私は=ザリガニのイメージで使ってるので、所有してるラバジの8割はブラウン・パープルですわ。



同じカテゴリー(ルアー雑文)の記事画像
大人買い
メガバスにコンプレックス
6.5インチカットテールワーム
フリックシェイク準備開始
クランキングよろず書き
ハイサイダーでイトウを釣ろう
同じカテゴリー(ルアー雑文)の記事
 大人買い (2008-09-26 01:08)
 メガバスにコンプレックス (2008-07-16 00:47)
 6.5インチカットテールワーム (2008-07-10 00:39)
 フリックシェイク準備開始 (2008-06-23 23:18)
 クランキングよろず書き (2008-06-17 02:30)
 ハイサイダーでイトウを釣ろう (2008-06-04 15:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャスティングジグ
    コメント(0)