ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2007年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
コレ、ホントにすげぇなぁ
ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004H

ドラグの利きが、 格段に違う。

ザ・ノースフェイス特集 イスカ特集 グレゴリー特集 SIGG特集 coleman特集 gps特集 バスフィッシング入荷速報 ソルトウォーター入荷速報 ウェア&バッグ入荷速報
バス専用なんて、いらんよ。
専用は高いからねぇ。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月07日

フロッグダル・ソックス


誰だ、暖冬なんていったのは!
・・・まぁ、世界中で異常気象なのはニュースなんかでも目にすることだけど、それでも夜はまだまだ寒い。きちんとした防寒装備・・・ジオラインのソックスを履けばよかった。
・・・と、昨年までならぼやいてたところだ。
アウトドア用のアンダーウェアをレイヤーするのももちろん防寒には有効だけど、山に登るとかの激しい運動でないのなら、もちろんただ単純に厚着したり、着るものを厚くするのも有効な手段。ただし汗で蒸れない程度で、だけどね。蒸れたら体を冷やすから。
FROGDAL(フロッグダル) フロッグダル ソックス
FROGDAL(フロッグダル) フロッグダル ソックス








元々はクロックスやフロッグダルに代表される、発泡合成樹脂のサンダル用に用意されたソックスみたいだけど、これはスゴイの一言。
日本ではサンダルにソックスという組み合わせは『ハァ? お前バカか?』的な扱いを受けることもあるけれど、海外ではよく見かける当たり前の着こなし。特に風通しのいいホールつきのサンダルを履く時は、クッション性を普通のシューズに比べてどうしても期待できないことから、ふわふわのソックスを合わせることも多い。
これって、防波堤とかで防寒ブーツを履いて夜釣りする時と同じなんよね。ブーツだから風通しは論外だけど、クッションが悪いので柔らかくて厚手のソックスは抜群にいい感じ。
風呂上りに履いて部屋で過ごすのも快適なので、オールマイティな働き者ですわ。  


Posted by 少佐 at 13:21Comments(0)ウェア雑文

2007年02月07日

さぁて

風なし、波なし。
暖かさすら感じる、二月とは思えない夜。
さぁて、メバルさんは元気かのぅ?
  


Posted by 少佐 at 01:32Comments(0)モブログ